大会・部門別研究会
第156回部門別研究会(組織行動部門)「心理的安全性が組織のパフォーマンスに及ぼす影響」
- テーマ
- 心理的安全性が組織のパフォーマンスに及ぼす影響
- 開催日時
- 2025年3月15日(土) 14:00~16:30
- 開催場所
- 対面:日本大学経済学部 3号館8階 3081教室
オンライン:(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料(会員・非会員とも)
- お申し込み
- 対面は事前申し込み不要 直接日本大学の会場にお越しください。
オンライン(Zoomウェビナー)は事前申し込み制 ※ページ下部よりお申し込みください
- 概要
- 心理的安全性とは,職場においてメンバーが,批判や罰を恐れることなく,率直に意見を述べ合い,挑戦のためのリスクを取ることが許される環境を指す。ハーバードビジネススクールのエイミー・エドモンドソン教授により提唱され,組織の成長やイノベーションの鍵となる概念として,企業はもとより医療や行政など様々な組織で注目を集めている。
今回の部門別研究会では,医療,製造現場,交通機関といった異なるフィールドで,チーム内の連携,リーダーシップ,安全行動の研究に取り組んでいる先生方から話題提供していただき,組織の心理的安全性を向上させることが,実践の場でのパフォーマンスにどのような影響を及ぼしているのかについて考えを深める場としたい。
- 企 画
- 久保 真人(くぼ まこと) 同志社大学政策学部 教授
- 話題提供者
- 藤本 学(ふじもと まなぶ) 立命館大学教育開発推進機構 教授
「医療チームにおける心理的安全性とシェアド・リーダーシップ行動」
重森 雅嘉(しげもり まさよし)静岡英和学院大学短期大学部 教授
「心理的安全性リーダーシップ教育:製造現場での取り組み」
堀下 智子(ほりした ともこ) 西日本旅客鉄道(株) 鉄道本部安全研究所 主席研究員
「鉄道会社における心理的安全性と安全行動」
- 指定討論者
- 芳賀 繁(はが しげる) 立教大学名誉教授/(株)社会安全研究所技術顧問
- 司 会
- 久保 真人(くぼ まこと) 同志社大学政策学部 教授
会場でご参加の方はお申し込み不要です。直接会場へお越しください。15分前より入室可能です。
オンラインでご参加の方には前日までにZoomのURLをお送りします。event@jaiop.jpからのメールが受信できるようご確認ください。